2012年12月20日木曜日

NC700Xで行く被災地回り⑨ 「反対ばかりしていると いつか見捨てられるよ」in相馬

人材育成基盤構築プロデューサー 小林です

今日は、2連続でアップです。
前回の石巻を後にする
次の目的地は、仙台…
が、正直 体がクタクタ状態…
その状態で、仙台市内を通過しなければいけない。

今まで、信号も少なく、車量もあまりなかったので
ほとんど停止することも無く、走行できた  が・・

こうも信号停止、渋滞に巻き込まれると どんどん体力を消耗していく
おまけに、ここでもナビゲーションを頼りにしなければどっちに向いて走っているかわからない状態…
充電池もスレスレ、カスカスの状態で 何とか仙台を通過

途中、被災に遭った仙台空港も見たかったが、 ごめん… 今回は 距離を伸ばすことにした。

とにかく、福島に入らなければ…

その一心だった。

6号線をひたすら南下し、福島を目指す。

日も暮れかかった頃

宮城県と福島県の県境あたりに入った。

左に海が見えるが、やはり被災に遭っており、ところどころに 線路の跡みたいなものが見える。

そう言えば、この辺ではなかろうか…

電車に警察官2人乗り合わせて 全員を無事 避難させたという場所…

少し 寄り道をすることにした。 海岸沿いにバイクを進めてみる。

★072
橋が津波で吹き飛ばされている…

どうも、このあたりに常磐線 新地駅 と、例の警察官が乗っていた停止電車が有るはずなのだが・・・
駅すら流されて どこにあったかわからない。 でも GPSはこの場所を指している。
★073

橋が架かっていたであろう場所にバイクを止めて、しばらく海を眺めた。

今は、穏やかな海だが・・・

ふと、海岸沿いに目をやると 人がいる。

そう言えば、僕のすぐ近くにも 車が止まっている。 人はいるようだ。

地元広島でも海が有り、カップルで来ているのをよく 見かけるが…

なんか そうとは違う雰囲気を出している。

なんだか とても寂しそうに佇んでいる。
★74

僕もしばらく ここで海の音を聞いていた。


本当に日が暮れてきた。
おなかもすいてきた。

そうだ 本当にさっき とんかつ屋さんが有ったので そこに行く事にした。

海から数百メートルしか離れていないところなのに
よく助かったなぁ と思った店だった。

中に入ると 当然だけど・・・ 誰もいなかった…
でも 店主がスゴイ サッカーファン と言うのだけは分かる
いたるところにベガルタ仙台のポスターやらユニフォームが飾られている。

とりあえず、テーブルに落ち着き、とんかつ定食を注文する。

そうこうしているうちに、店主のお母さんが 店に帰ってきた。

話しかけられる。
店の前に、大きいバイクが止まっていたけど あなたのぉ~? っとこんな感じ・・

あ・・ じゃまでしたか? と答えると

イヤイヤ いいんよぉ~ どこからきたぁん? と尋ねられる。

広島から 来ました。 と答えると 会話は予想外の方向へ・・・

ウワ! サンフレッチェ!

サッカーかよ!!

丁度その時、優勝接戦でサンフレッチェかベガルタと言う時期だったのだ。

先日、サンフレッチェがJ1優勝を決めたが、と同時に このとんかつ屋さんの悔しい表情も目に浮かぶ・・・

さてさて、問題は、これから どうやって福島県を通過するかだ。
福島原発付近は、封鎖されて通ることができない。
どこまで近づけるか・・・

とその前に、頭の中では、どうせ入れないのだから もう高速に乗って東京に向かっても良いのではないか
そう考えるようになっていた。

完全に、気持ちが疲れている・・・

地図を広げ どうしようか、それに 寝床も決めなければいけない。

おいしいとんかつを食べながら、地図を広げていると
店主とお母さんが寄ってきて、封鎖箇所の説明をしてくれた。

6号線の南相馬あたりまで行ける。 でもここまで行ってしまったら 迂回ルートの115号線で福島市街に出るのが困難に
何処で寝るの? 道の駅? 相馬に一か所道の駅が有るよ っていうか、この店の中で寝なよ 

と言われたが、そこで断ってしまうのが僕・・・ 甘えていればよかったかな…

とりあえず、道の駅まで行って考えることにした。

このとんかつ屋、もう数百メートル先は、福島県となる
原発の影響も受けている。
津波で、店の半分が水没したと言うが、なんとか再開までこぎつけ
そして放射能。

きっと、怒っているんだろうな・・・ と思ったが、
当の本人たちは、怒ってばっかりでどうするの?
怒って、反対ばっかりして・・・ そんなんじゃ、いつか見捨てられるよ。
共生していく それが日本人ジャン! と

なんて、心が大きい人なんだ

いろいろ話をしていたら、野菜の仕入れ屋さんが入ってきた。
色々な新鮮野菜。 そして福島産

お母さんが、これ旅路でたべな。 とキュウリ3本と味噌 そしてエビせんを袋に入れてくれた。

嬉しい! ありがとう!

このとんかつ屋



とんかつ屋から20kmほど走った所に、道の駅が有った。
一端、この場所にバイクを止めて、コーヒーを飲みながら、どっちの方向に向かおうか考えることにした。
パソコンをバイクの電源につなぎ、溜まっていたメールの返信をする。

周りを見ると 結構車中泊している人 更に、自転車で来たのか、ベンチで夜が明けるのを待っている人がチラホラ・・・

南三陸の道の駅とは、どうやら様子が違うことに気づく。

この自転車の人、被災地を回っているのであれば もっと荷物が有るはず なのに 荷物は無い・・・

どういう事なんだろうか

実は、この先 住居制限区域であるため 日中しか立ち入ることができないのだ。
だから、夜は、ここで夜を明かす人が多いのだ。

どうしようかなぁ・・・ このまま 福島市内に入って 高速乗って、SAでテントをはるか・・・ 
ここで、テントを張って 原発付近まで近づいてみるか・・・

気持ちは、すでに 帰り方面に向かっている。

こういう疲れているときは、人間弱いモノである。

福島市内 高速に行こう! もう 帰ろう! と考えた その瞬間だった。

一人のおじさんが 近づいてきた。

何処から来たの? ナンバー 広島だけど… と・・・

今までの事をお話しした。

おじさんは、奥さんと一緒に 車で友人を待ってい途中のようだ。

事の始終、今からの判断を お話しすると
おじさんが、一言 僕に語りかける。

「街が死ぬって分かる?」と

????

家は、人が住んでいないと死んでしまう とよく聞く。
でも 街が死ぬって・・・

一つ一つの家が死んで、そして 街が死ぬんよ・・・

もし、時間に余裕が有るのなら、常磐線 小高駅の方まで行ってきて見てきてほしい。 そこまでなら入れるから。 と・・・

今までは、津波の話が主だったが、 ここにきて 初めて原発の話を聞くことになる。
この話は、さすがに このブログではできない。 僕が自分の目で見た情報ではないので確証が無いのだ。

でも おじさんが言う。
この道の駅もおかしいと思わない?

まぁ 自転車の人が点々といるのはおかしいと思ったが・・・

よく考えると、建屋の中は、すべて鍵がかけられているのだ。
普通の道の駅では、共有スペースは空いている。

おじさん曰く あまりにも窃盗が多くて 夜間は建屋内閉鎖に踏み切ったとのこと。

悲しい事だけど、死んだ街を良い事に窃盗が頻発しており 頑丈にバリケードしても 壊して中に入られ物色している輩がいるという。

おじさんと このような話をしたことで、自分の腹が決まった。

明日は、ここから出発して 原発を目指そう!

0 件のコメント:

コメントを投稿