2020年8月12日水曜日

JCESEユーノスコスモ のA/Tミッションについての備忘録

ミッション型式 JATCO製 R4A-EL Q4A-EL

調査結果:日産で使われるRE4R01Aとほぼ同じ

なので変速のソレノイドバルブは最終型であろうS15シルビアのソレノイドバルブを使用しも問題ないことが分かった

ロックアップ(トルクコンバータクラッチ-TCC)ソレノイドバルブなのだが こちらは

日産系RE4R01Aと違うところがあった ロックアップソレノイドバルブ?なのか— 場所: 技能工研究所クラフトマンラボ

JCESEユーノスコスモには2つ装着されている事が分かった

いくら日産のR4A-EL系のA/Tオイルパンを外した写真を検索してもソレノイドバルブが二つ付いた車両が見当たらない

しかし、海外のJATCOを取り扱っているサイトにはどうも二つソレノイドバルブがついているイラストが存在する

マツダの部品番号 BV65-21-1D1 では2つがアッシーされている部品として供給されているみたいだが

やはり在庫なしとなっているようだ

日産系ではアッシー部品としての供給はなさそうで

単品を調べるのが大変だった

合っているのかわからないが

R4A-ELにも既存でついているロックアップソレノイドバルブ ネジ3本で装着するタイプの部品番号が31940-41X01 or 313425-EM

そして R4A-EL Q4A-ELにはついているのか ルクコンバータクラッチ-TCC?ソレノイドバルブ? 部品番号3194048X02(これ日産系の部品番号なんだけど)or 313427-AF or 73425A

これ 装着されている 日産RE4R01Aがあったら教えてほしい!

シルビアも レパードも テラノのインフィニティーも装着されてる写真がない!

とりあえず 単品で注文してみたが 在庫切れの可能性もある

写真はR4A-ELのバルブボディーを外すネジと日産系RE4R01Aには装着されていないであろうソレノイドバルブ(ネジ1本のほう)

#JCESE #ユーノスコスモ #JATCO #R4A-EL #RE4R01A #ソレノイドバルブ #ロックアップソレノイドバルブ #nissan #日産 #オートマ #ミッション


 

2020年8月9日日曜日

 レポート ユーノスコスモのA/Tミッション

日産のRE4R01Aと似ているので ダメもとでS15シルビアのソレノイドバルブを購入して

付けてみた。 結論から言うといけそうだ

ただ ロックアップのソレノイドバルブまで購入していなかったので

症状は変わらず… なんてこったい 肝心なところの交換をしていなかったとは…

症状が変わらないので疑問に思って調べてみたら 残ったほうが交換が必要と気が付いた💦

しかし 問題発生!

日産のRE4R01Aよりロックアップのソレノイドバルブの数が一つ多い!?

なんてこったい! 一応モノタロウで注文したけど キャンセルされる可能性も!

まぁ とにかく オートマのバルブボディーが自分で外せれるようになった!

#ユーノスコスモ #20B #レストア #ソレノイドバルブ #ロータリーエンジン #3ローター #旧車 #ATF #交換 #DIY #ロックアップ #加速しない #3速発信 #バルブボディー #マツダ #RE4R01A #超高燃費車 #ガレージ





2020年8月2日日曜日

後輩に手伝ってもらって

フロントガラスの交換

ヘッドライトも磨いてコーティングしたのでピカピカ❗

#ユーノスコスモ #20B #レストア #全塗装 #ロータリーエンジン #3ローター #旧車 #フロントガラス #交換 #DIY #割れ #プライマー #接着剤 #しんどい #マツダ #フラグシップ  #超高燃費車 #ガレージ


 

2020年7月21日火曜日

 現在のユーノスコスモの状態です。

とにかく 思うように行かず 仕事の方もパツパツで くたびれ気味です…

今月中には とにかくボディー全体は不満足でも塗り上げたい

走っていて恥ずかしくない程度ではあるが

ひと段落してからだ 塗り直しするか考えるのは…

#ユーノスコスモ #20B #レストア #全塗装 #ロータリーエンジン #3ローター #旧車 #区分塗装 #板金 #調子が悪い #クリアコート #剥離 #区分塗装 #しんどい #マツダ #フラグシップ #ユーノス #超高燃費車 #ガレージ



2020年6月28日日曜日

梅雨時期

塗装はできないのでとにかく研磨! 研磨! 研磨!

フロントバンパーも外して・・・

外すの大変だった… フロントフェンダーとの接合部が錆で一体化してて…

ベルトサンダーでネジの頭飛ばして

シャーシとの接合部もエンドレスにネジがクルクル回すので これもサンダーでネジを飛ばしてやった!— 場所: 技能工研究所クラフトマンラボ

普通なら勇気いるけど TIG溶接機で何とかなるやろ と 変な自身

ココ3日間 研ぎ続けたので指と二の腕が筋肉痛…

#ユーノスコスモ #20B #レストア #全塗装 #ロータリーエンジン #3ローター #旧車 #区分塗装 #板金 #調子が悪い #クリアコート #剥離 #水研 #しんどい #マツダ #フラグシップ #ユーノス #超高燃費車 #ガレージ #おうちにいよう #stayhome


 

2020年6月19日金曜日

 久しぶりにユーノスコスモレストア作業 バンパー取って、左リアフェンダーの塗装に向け塗面整備中

左側面だけ なんでこんなにクリアコートがバリバリと剥げているんだろう

と 疑問に思った回答が出た。 なるほどね 板金修理してるのね…

紅いパテが見えてきた。

修理で吹いたのであろうクリアコートをはがさないといけないので汗だく…

#ユーノスコスモ #20B #レストア #全塗装 #ロータリーエンジン #3ローター #旧車 #区分塗装 #板金 #調子が悪い #クリアコート #剥離 #水研 #しんどい #マツダ #フラグシップ #ユーノス #超高燃費車 #ガレージ #おうちにいよう




2020年6月7日日曜日

 一難去ってまた一難

ルーフの塗装仕上げに関しては保留して

気になっていたエンジン不調の分析

メーターの排気温度異常が消えない

この異常で制御がかかっている…

と思っていた。

センサーやらなんやら変えたのに 一向に異常が消えない…

配電図でTWSに行ってることも分かり

回路を色々見直してみたけど さっぱり…

で、FD3S乗ってた後輩が メーターの球をLEDに変えて異常が出た っていう話聞いて

確かに自分もLEDに変えたんだけど

まさか… と思って 電球にすべて変えたら

排気温異常が出なくなった!

なんやねんそれ!

これで ぶっ飛ばせる

と、試走するものの やはり もっさりしている…

ミッションがやはりおかしい

不安なのは、ATFオイルパンにドレン穴を増設、溶接した時に

中にシャーシブラック吹いたこと… それが剥がれたか・・・

せっかく ドレンボルト着けたので 早速ATFオイルを抜いてみる

なんか 汚い! 透けてない

急に動きが悪くなったのは、ストレーナが詰まったせいかな?

そうであってほしい… 交換するだけで済むから…

オールペンは一時お預けで、しばらく下回りの修理になるかもしれない

#ユーノスコスモ #20B #レストア #キャリアカー #エンジンがかからない #ロータリーエンジン #3ローター #旧車 #ATF #ストレーナ #調子が悪い #すべる #ドレンタンク #LED #排気温異常 #マツダ #フラグシップ #ユーノス #超高燃費車 #ATF #おうちにいよう #stayhome





2020年6月6日土曜日

 もう少し簡単な所からやればよかった

昨日、中継するって言ってたけど

まったくもってそんな余裕なかった💦

ホースの当たりだの色ムラだの調合ミスだのその他もろもろ

ありとあらゆる不良に悩まされ

予定より多い塗料を使ってしまった。— 場所: 技能工研究所クラフトマンラボ

スプレーガンの説明書にエア圧2kと書いてあって

その通り設定してみたけど

まったくもって、スジになる

自分は3kぐらいが筋にならなくて丁度いいかな…

いやぁ おうじょうこきました

なんとか上塗が綺麗に出来た

明日晴れるので クリア塗ります

60度に達しないと硬化しないんだって💦

#ユーノスコスモ #20B #JCESE #レストア #不動車 #ロータリーエンジン #3ローター #旧車 #マツダ #フィルター #全塗装 #DIY #オールペン #下準備 #段取り #修理 #塗装ブース #オーバースプレー #自作 #排気 #おうちにいよう #stayhome



2020年5月30日土曜日

なかなか体力仕事 1日で塗装ブースの密閉が出来なかった

明日 塗装しようかと思ったけど 来週に延ばそうかな

来週は、密閉の精度を上げよう

あ、お気づきかもしれませんが オールペン 全塗装と言っても

パーツに分けた全塗装です

ルーフ、リアフェンダー、ドア、左右 そして、トランク、ボンネット、フロントフェンダー左右、バンパー前後は外して塗装します

週ごとに分けて、土日で塗装します(お隣の車がいないので💦)

#ユーノスコスモ #20B #JCESE #レストア #不動車 #ロータリーエンジン #3ローター #旧車 #マツダ #フィルター #全塗装 #DIY #オールペン #下準備 #段取り #修理 #塗装ブース #オーバースプレー #自作 #排気 #おうちにいよう





 

2020年5月22日金曜日

 職業病ですな

オールペンするのに全体を研ぐのだが

一般的には空研ぎと言われる手法なんだと思う

でも 自分は水研ぎ と言う手法を使う

当て板に水研ペーパー付けて スポンジに水を含ませ垂らしながら研ぐ方法

利点は、なんといっても 研ぎ粉が出ない なので周りに迷惑をかけない— 場所: 技能工研究所クラフトマンラボ

ペーパー目に詰まりにくいのでコストパフォーマンスが良い

あと、平らになる 目が綺麗 と言ったところ

欠点は、とにかくしんどい

あと、経験が必要

素人だと研ぎ込みと言う不良になる

体が覚えているもんだねぇ💦

何万台と水研ぎしてきたので

無意識にクセが出てきて 笑う💦

#ユーノスコスモ #20B #JCESE #レストア #不動車 #ロータリーエンジン #3ローター #旧車 #マツダ #メーター #全塗装 #DIY #オールペン #下準備 #段取り #修理 #水研ぎ #空研ぎ #ランダムアクションサンダー #職業病 #おうちにいよう #stayhome



2020年5月21日木曜日

 ユーノスコスモ メーター スイッチトランス と言うのを破壊してしまって

結果的にもう一つ中古のメーターをメルカリで購入

タコメーターが動かない と書いてあったが 関係なし

届いたメーターについているコンデンサーを全部新品に交換

備忘録としてコンデンサーのmapを貼っておく

更に、球をLEDにすべて交換

そしてそして これは往生した

ODOメーター(積算走行距離計)だ

中古は7万弱走っていたが 僕のコスモは39000km台なのよ

どうにか数字も新しいメータに持ってきたい 車検証にも載るし そもそもこんな低距離少ないし

積算走行距離計と思われる それっぽいIC ROMの品番を入れてみる

NDM 457C

ビンゴ! どうやらこのICを移設したら積算走行距離も移行できるらしい

よかったぁ~!

#ユーノスコスモ #20B #JCESE #レストア #不動車 #ロータリーエンジン #3ローター #旧車 #マツダ #メーター #ODO #DIY #コンデンサー #積算走行距離計 #移設 #修理 #LED #IC #ROM #NDM457C #おうちにいよう #stayhome





2020年5月20日水曜日

 ダッシュボードの成形 ほぼ完成

プロのようにはいかないけどバキバキだったことを思えば

全然マシだし ちょっとおしゃれに赤いスティッチ入れてみた

#ユーノスコスモ #20B #JCESE #レストア #不動車 #ロータリーエンジン #3ローター #旧車 #マツダ #ダッシュボード #成形 #DIY #割れ #自作 #スティッチ #修理 #革 #裁縫 #おうちにいよう #stayhome 





2020年5月17日日曜日

 ユーノスコスモの全塗装に向けた準備

大家さんの許可取って、塗装ブースを自作

と言ってもフレームだけだけど

ちゃんと給気と排気機能を持たせていて

オーバースプレーを外に放出しない仕組みになっている。

こういう時 自動車製造会社 塗装部門でやってきた経験が活きる

#ユーノスコスモ #20B #JCESE #レストア #不動車 #ロータリーエンジン #3ローター #旧車 #マツダ #オールペン #全塗装 #DIY #塗装ブース #自作 #ゴミ対策 #溶接 #発電機 #タイムラプス #おうちにいよう #stayhome






2020年5月13日水曜日

 やっと胸張って自分がオーナー! って言えるようになった。— 場所: 技能工研究所クラフトマンラボ

#ユーノスコスモ #20B #レストア #不動車 #ロータリーエンジン #3ローター #旧車 #マツダ #フラグシップ #名義変更 #超高燃費車 #インジェクター #譲ってもらった



2020年5月5日火曜日

 ダッシュボードの補修?整形

フロントガラスに当たる所とは1液スプレーガン その他上部は2液タイプで整形

なんとか形になりそうだ❗

#ユーノスコスモ #20B #JCESE #レストア #ダッシュボード #ロータリーエンジン #3ローター #旧車 #マツダ #ユーノス #超高燃費車 #ウレタン #整形 #割れ #修理 #おうちにいよう #stayhome





2020年4月27日月曜日

 ボンネットの板金 アルミなのが良いのか悪いのか…

どうしてもキズ部が出せない

仕方ない… パテだな…

TIGで埋める自信は無いなぁ…

#ユーノスコスモ #20B #JCESE #レストア #キャリアカー #エンジンがかからない #ロータリーエンジン #3ローター #旧車 #マツダ #フラグシップ #ユーノス #超高燃費車 #メーター #不動 #アルミボンネット #板金 #DIY #おうちにいよう #StayHome




2020年4月25日土曜日

 メータ内の基盤についているコンデンサーをすべて新品に交換

25V820UFだけ背が高くなっていて しょうがないので後ろの鉄板に穴開けて飛び出させた

古いやつ やっぱ液漏れが有る

メーター仮付けしたら 明るくなった? メーターの反応も良くなった!?

#ユーノスコスモ #20B #JCESE #レストア #キャリアカー #エンジンがかからない #ロータリーエンジン #3ローター #旧車 #マツダ #フラグシップ #ユーノス #超高燃費車 #メーター #不動 #コンデンサ #液漏れ #基盤 #TWS #おうちにいよう #stayhome





 メーターがうまく動かないのでTWSってやつを取って中の基盤を確認してみた

はい! コンデンサーが案の定 腐ってた 楽天に同型が売ってたので注文した。

#ユーノスコスモ #20B #JCESE #レストア #キャリアカー #エンジンがかからない #ロータリーエンジン #3ローター #旧車 #マツダ #フラグシップ #ユーノス #超高燃費車 #メーター #不動 #コンデンサ #液漏れ #基盤 #TWS #おうちにいよう #stayhome  @ 技能工研フィールイメージc クラフトコルセ




2020年4月24日金曜日

 やったぁ~! スピードメーターとタコメーターが動くようになった!

が! 今度はATイージケータが点かなくなった!

コンデンサの液漏れが多い! あと 破裂しそうなのもあった

とりあえず怪しいだけやつ新品の同容量タイプに交換

どうも もっと奥の基盤 TWSと言うところまで基盤を確認しないといけないらしい

#ユーノスコスモ #20B #JCESE #レストア #キャリアカー #エンジンがかからない #ロータリーエンジン #3ローター #旧車 #マツダ #フラグシップ #ユーノス #超高燃費車 #メーター #不動 #デコレーションパネル #コンデンサ #液漏れ #基盤 





2020年4月21日火曜日

 ユーノスコスモのメーターの中で焦げていた抵抗

外して測って 色と照合した

1:茶 2:黒 3:橙 4:金 で10kΩ という事が分かった。

#ユーノスコスモ #20B #JCESE #レストア #エンジンがかからない #ロータリーエンジン #3ローター #旧車 #マツダ #フラグシップ #ユーノス #超高燃費車 #メーター #抵抗 #コンデンサ #液漏れ #基盤




 今日のユーノスコスモ20Bレストア作業

メーター不具合の確認

メーターをダッシュボードから取るときに

デコレーションパネルと言う木目調のプレートを取るのだが

端からクリップが折れていく

で、動かないメーターの基盤を確認してみると

やはりコンデンサから液漏れが有って基盤をおかしなことになってる

とりあえずコンデンサを探す作業に入る

あと 一つ 抵抗が焦げていて抵抗値が分からない…

#ユーノスコスモ #20B #JCESE #レストア #キャリアカー #エンジンがかからない #ロータリーエンジン #3ローター #旧車 #マツダ #フラグシップ #ユーノス #超高燃費車 #メーター #不動 #デコレーションパネル #コンデンサ #液漏れ #基盤





2020年4月20日月曜日

 日々前進! 今日のユーノスコスモは自走する事が出来た!

日に日に愛着が湧いてくる カッコいいじゃないか! ユーノスコスモ!

#ユーノスコスモ #20B #レストア #キャリアカー #エンジンがかからない #ロータリーエンジン #3ローター #旧車 #マツダ #フラグシップ #ユーノス #超高燃費車



2020年4月16日木曜日

無計画にバキバキの腐ったダッシュボードの表面を取ってみる— 場所: 技能工研フィールイメージc クラフトコルセ

が、どうしようか まだ考えていない— 場所: 技能工研フィールイメージc クラフトコルセ

#ユーノスコスモ #20B #レストア #キャリアカー #エンジンがかからない #ロータリーエンジン #3ローター #旧車 #マツダ #フラグシップ #ユーノス #超高燃費車 #ダッシュボード


 

2020年4月15日水曜日

 当社は明日から 本格的なテレワークに入ります

と言っても いつまで続けることが出来るか…

落ち着きません

こんなことやって 心を落ち着かせています。

エンジンオイルがオイルパンから漏れているので

オイルシールを交換することに— 場所: 技能工研究所クラフトマンラボ

いつ在庫がなくなるか分からないので コピーを取っておこうと思ったが

A3以上のサイズなので 面倒くさいけど

3D CADデータを制作した

NFY-10-427A

これで 在庫が無くなっても大丈夫!

まぁ 液体ガスケットでも良いんだけどね

また取る時面倒くさい

#ユーノスコスモ #20B #レストア #キャリアカー #ガスケット #シール #エンジンがかからない #ロータリーエンジン #3ローター #旧車 #マツダ #フラグシップ #ユーノス #超高燃費車



2020年4月5日日曜日

2020年4月4日 午後0時25分

きたぁ~~~!

車内で一人興奮しています!

スロットルバルブの所のガスケットが無いため

すぐ止まっちゃいますが

とにかく 20数年ぶりに火が入りました。

マジで、エンジン仮組の終わり近く

不安すぎて、手が震えて、倒れそうでした…

祈る気持ちで イグニッションを回す!

生きていて良かった!

当時のユーノスのメカニックツナギ(正装)で気合を入れたのも良かったかも!

#ユーノスコスモ #20B #レストア #キャリアカー #エンジンがかからない #ロータリーエンジン #3ローター #旧車 #マツダ #フラグシップ #ユーノス #超高燃費車



 

 イノベーション 意味 『物事の「新結合」』

30年前のユーノスコスモ 無い部品も多い

そのうちの一つにガスケットと言うものが有る

昨日義理の弟 専属メカニックに電話したら

エンジン始動テストくらいだったら 厚紙を

切り抜いて代用するという

なるほどぉ 

で、今日 早速厚紙を切ろうかな って思ったとき

ちょっと待てよ データ化したらクライアントの

サンプルカッターって言う機械で切れるんじゃ…

え? ガスケットの素材のシートって売ってたら

買わなくても良いじゃん!

ガスケットシートって売ってるじゃん!

という事で ワンオフが作れることが分かりました!

早速 データ化しよ!

#ユーノスコスモ #20B #レストア #NF01-13-112A #ワンオフ #ガスケット #サンプルカッター #CAD #イノベーション #ナイスアイデア #キャリアカー #エンジンがかからない #ロータリーエンジン #3ローター #旧車 #マツダ #フラグシップ #ユーノス #超高燃費車