2013年4月24日水曜日

My Tracks正常に動かないので解決 やってみた

スミマセン この解決方法 途中でおかしくなりました
現在の対策方法はコチラに記載されています

以降過去メモとして破棄扱いにしてください

問題:My TracksというGPSロガーアプリがスリープ状態で正常に動かない
使用機種:Galaxy note SC-05D
現象:電源ボタンを押すや放置してスリープ状態に入るとその時点からGPSセンサーからの軌道を取らなくなる
googlemap ナビでナビゲーションをしながらMy Tracksを使用すると正常にログが取れていくことがわかった
いわゆる、スリープに入らなければ正常にログが取れていくのである
色々アプリを探したところ、スリープに入らず画面をロックした状態で画面の電源を切るアプリを発見
アプリ名は、
Screen Off and Lock
このアプリを導入するとホーム画面に「Screen Off」というアイコンが出現します
簡単に解説すると
今まで電源ボタンでスリープ状態にしていたところを
My Tracks利用中は画面に出ているScreen Offのボタンを押してスリープにする
といったところでしょうか。
My Tracks利用時の細かい操作方法を解説します
①My Tracksを起動します
②記録ボタンをタップします
③ホーム画面に戻ります
④Screen Off
これで、画面が消えている状態でもログを記録していっています
(今のところ・・・)
注意点ですが、途中スマホを起動し、他のアプリを使用し
ついいつもの癖で、電源ボタンを押してスリープ状態に入れると
その時点からログが取れなくなってしまいます。
My Tracksでログをとっているときは、Screen Off でスリープ状態にすることを
心がけるようにしています。

社内で適当な教育を受けていませんか?【ブログ管理者からのCM】
社内の教育担当 教育訓練仕組み構築からあらゆる文章要領ルール、評価に是正
すべてプロが変わってお引き受けいたします。
社内での教育担当より安く、確実な改革が出来ます
教育、人材育成、技能伝承を何とかしたい 
その声 我々にお任せください。
フィールイメージ株式会社

2013年4月11日木曜日

営業 拡販で『マル秘』ワードを巧みに利用する

今、ある会社H社の商品をある会社M社に販売するため仲介業務を行っているのだが、
H社から、このページはマル秘でお願いします。 とファイルを託された。
最初は、分かりました。 と答えたが、
よく考えると、秘密ならファイルに入れなければ良いわけで…
要するに、最終ウエポン「ココで口説いてください」 とH社 社長の顔にそう書いてある。

この社長 うまいなぁ と思った。

もちろん、状況によって判断の仕方を間違えば大変なことになるので
扱いには要注意だが・・・

見てほしい情報を しっかりしたファイルで仲介者に持たせる
更に、その中には、仲介者を援護するウエポン(兵器)を持たせてあげる。

これは、拡販の手だな と また一つ勉強になった。


2013年4月10日水曜日

広島 ユーザー車検 車検を自分でやってみた 広島運輸支局【5】車検証発行

広島 ユーザー車検 車検を自分でやってみた 広島運輸支局【5】車検証発行

検査が終わり、全ての書類を持って⑦番ユーザー受付まで持っていきます。
全ての検査が終了したのですが、どうしたらいいですか? と

すると、書類を正しい順番に並び替えてくれ、隣の⑦番窓口継続申請に番号札を付けて提出してください
と言われます。
カウンターには、番号札が置いてあり、好きな番号札を書類に付けて 申請箱に置きます。

しばらくすると10番○○さん と呼ばれますので
その書類を受け取り、番号札を元のケースに返します。

受け取った書類には、新しい車検証と合格シールが有ります。

このシールを、フロントガラスに貼り換え、

これで晴れて、車検終了です。

--- menu ---
【1】光軸調整
【2】納税証明書 再発行
【3】検査受付手続き全般
【4】検査ライン
【5】発行

広島 ユーザー車検 車検を自分でやってみた 広島運輸支局【4】検査ラインでの検査

広島 ユーザー車検 車検を自分でやってみた 広島運輸支局【4】検査ラインでの検査

検査受付手続きが終わり、実際に検査ラインを流します。
広島運輸支局の検査場は、見学が可能になっており、別に許可を得る必要もなく見学できるみたいです。
見学用通路が有りますので、あらかじめどのような手法で検査をするか見ておいた方が良い


一番前の検査場に係員がいるので、誘導が有れば停止線まで車を動かし
一言「初めてです!」と言った方が良い。
検査場内での事故も多いみたいで、事故防止のために最後まで誰ぞか係員を付けてくれるからだ。

スタートから最終までYoutubeで確認できます。


僕も 初めてなので よろしくお願いします とまず初めに言った。
そしたら、検査票と車検票を出してください と言われたので提出。
そのあと、ライトONに、ハイビームに、フォグランプ点けて、ウォッシャー液出してワイパー動かして、左指示器出して、ハザード出して、ブレーキ踏んで、ホーン鳴らして、 と次々と指示が飛んでくる。 係員は、タイヤのナット緩みをハンマーで点検し マフラーの中に排ガス測定センサーを刺していた。
ボンネットの中も確認。
僕の場合、後ろナンバープレート灯を白色LEDに変えていたため、ナンバープレート全体が照らされていないと ここでは不合格になった。
後、フロントガラス左側に丸い検査シールが貼られていたが、期限が切れているので剥がしてくださいと言われた。
あの丸い検査シールは、別に貼っていなくても法的な違反ではないとの事。

第1検査が終わると すぐ次の検査員が来てくれた。
次は、サイドスリップ検査 あまり意味は分からないが、 赤い線をタイヤが踏む感じで歩行速度位で通過してください と言われたので素直に通過

次、スピードメータ、ブレーキ検査
前の電光掲示版通り、アクセルを踏み40kmが出た時点でパッシングしたり、ヘッドライトの光軸の検査したり ブレーキ踏んだり、サイドブレーキかけたり
結構忙しいし、車も揺れるので怖い
ここで、光軸が不合格だと 再検査です。【1】光軸調整してからココの検査だけ行います。

さて次の工程に向かいます。
ピットには、人が潜っています。 ココでは下回りの検査を行います。
エンジンを止めて、ハンドルを左右に動かしてみたり離してみたり、揺らされたりします。

OKです と声をかけられたら エンジンをかけて、一時停止ラインまで車を動かします。

この時点で、すべて合格ならプレハブに書類一式を持って行って、自動車検査証の審査結果通知欄に合格印をもらいます。

不合格部位が、一つでもあるのならば、その部分を修理して、再度、検査ラインを通します。
僕の場合は、後部ナンバープレート灯の不備でしたので、LEDの角度を変えて、
今度は第5コース 再検査ラインに投入しました
一応合格印を頂き、検査場をバックで帰ることはできないので、ハザードを点けながら(通過を意味するらしい)最終工程まで徐行し、
プレハブで、最終合格印を頂きました。

これで、検査は終了です。
全ての書類を持って、また⑦番窓口に向かいます。

【5】発行へ


--- menu ---
【1】光軸調整
【2】納税証明書 再発行
【3】検査受付手続き全般
【4】検査ライン
【5】発行

広島 ユーザー車検 車検を自分でやってみた 広島運輸支局【3】検査受付手続きです

広島 ユーザー車検 車検を自分でやってみた 広島運輸支局【3】検査受付手続きです

ここからが、非常にややこしく、あっちこっちで書類を準備しなければいけません。
まず、建屋配置図です。 実際の窓口には、大きく番号の看板が有りますので分かりやすいです。

★002配置図

まずは、【7】窓口「ユーザー受付」に行き ユーザー車検受けたいんですけど 初めてなんです と言う
すると、車検証、納税証明書を見せてください と言われます。
言われるまま提出します。 すると色々書類をくれるのですが、
窓口から「点検整備記録簿 有りますか?」と聞かれる。
点検整備記録簿とはこういうものです

★003点検整備記録

僕の場合は、何も知らず行ったので、有りませんと答えた所
⑫窓口で「点検整備記録簿」を購入して記載してください と言われた。
 値段53円
今考えると、どんなフォーマットでも良いみたいなので、事前に準備していた方が良いです。
コチラのサイトから「24ヶ月定期点検記録簿pdf」を印刷して自身で記入しておきます。
点検整備の年月日、整備を完了した年月日は必ず記入してください いつ点検したか分からないので と言われました。
後は、車検証と同じ項目を転記し、チェックをしていきます。

ある程度知識が無いとチェックできない項目も多いです。
公害発散防止装置の欄など訳が分からないので空白にしました。
点火装置の 点火時期チェック欄など 正常に走ってるからOKみたいな…

点検整備記録簿の他、自動車検査票、重量税納付書に必要事項をボールペンで書き込みます。

★004自動車検査票


★005重量税納付書

書き込みが終わったら⑫番窓口(申請書自賠責記録簿)に行き
自賠責保険の申請とOCRシート 継続検査なので(3号シート)を購入する。
まず自賠責保険は、前回の自賠責保険証明書と車検証の提示が求められます。
で、どこの保険会社が良いですか? て聞かれます。 どこでもいいです と答えます
すると、適当にしてくれました。自分のMPVの場合の値段は27840円でした。
それと合わせてOCR3号シートを購入します。 値段は30円

★006 OCR3号シート

ピンクの枠内は「鉛筆」で記入します
輸出予定日は関係ないので無視します。
申請、届出人に自分の住所名前をボールペンで書いて、使用者の所を「同上」としたような…
使用者本人が自署の場合は印鑑は不要だとのこと

OCR3号シートの記入が終われば、次に⑮番窓口(手数料、重量税)にて印紙を購入します。
僕の場合は、重量税が32800円 と 検査手数料納付書に1800円必要でした。5ナンバーの場合は検査手数料納付書が1700円のようです
価格が分からない場合は、あらかじめ⑦番窓口で教えてもらえます。 僕の場合は自動車検査票、重量税納付書それぞれに鉛筆で値段を書いてくれました。
⑮版で購入した印紙を自動車検査票、重量税納付書 それぞれに貼り付けます。



★007,008 印紙貼り付け写真

これで、すべての書類、支払が完了しました。
次に、検査予約をします。
⑦番窓口に行き、出来上がった書類すべてを提出します。
すると、検査予約表への記入を求められるので、記入します。

★009、検査予約表


⑦番窓口に提出し、予約を取ってもらいます。
すると窓口担当者から、この書類を持って車を検査場ライン第4コース(小型)に持って行ってください と言われます。
書類は、クリップで止められていますが、必要な順番に並べておくのが無難です。
初めての場合だったら、言えば順番通りにしてくれます。
自動車検査票は、とにかく一番上の方が良いです。

【4】検査ライン


--- menu ---
【1】光軸調整
【2】納税証明書 再発行
【3】検査受付手続き全般
【4】検査ライン
【5】発行

広島 ユーザー車検 車検を自分でやってみた 広島運輸支局【2】納税証明書再発行

広島 ユーザー車検 車検を自分でやってみた 広島運輸支局【2】納税証明書再発行

広島陸運局での自分で行う車検 ユーザー車検について②です
前回の光軸調整も終わって、車を検査場付近の駐車場に駐車します。
自動車税を支払った証明書が有れば、このまま③の検査受付手続きに行けば良いのですが、
自分は、納税証明書を紛失してしまっていました。
この場合、広島運輸支局ですと 一番西側の棟が県税事務所になっており
入って一番奥側に、電子納税証明書発行機が2台設置されています。
この画面に、ナンバープレートの通りに打ち込み、「発行」と押すと
紙が一枚出てきます。 無料でした。
これで、納税証明書再発行が完了です。

【3】検査受付手続き全般へ


--- menu ---
【1】光軸調整
【2】納税証明書 再発行
【3】検査受付手続き全般
【4】検査ライン
【5】発行

広島 ユーザー車検 車検を自分でやってみた 広島運輸支局【1】光軸調整

広島 ユーザー車検 車検を自分でやってみた 広島運輸支局【1】光軸調整

いきなり検査ラインに通すのも有りですが、
前車検から2年も経過していれば、間違いなく光軸はズレています。
僕ぼ場合は、ズレていることを承知の上 あらかじめ調整してから検査ラインを通そうと考えました。
光軸とは、ヘッドライトの灯りの向きの事を言います。

広島運輸支局で検査を行う時の光軸を調整してくれる場所は 運輸支局すぐ裏の
「整備商工組合テストセンター」と言う所になります。
場所Map


別に、断ってから工場に車を入れなくても良いみたいで、車を突っ込んで
オジサンに、「ユーザー車検なんですけど 光軸調整お願いします」と言うだけで良いみたい。

そしたら、ボンネットあけて、ライトをハイビーム、ディスチャージライト等のライト高さが調節できる車は
ダイヤルを「0」にしてください と言われます。
後は、おじさんが調整してくれます。

調整が終わると お金を支払います。
調整料は2500円でした。

自分の車は、ヘッドライトとハイビームが独立型で 全部で4つのライトが有るため
調整のおじさんがヘッドライトの部分だけ紙でかくしてくれています。

その隠したまんま検査場行けば良いからと言われました。

4灯の場合 紙で片目(ハイビームじゃない方)をふさぐ
紙は、検査ライン内の最初の工程付近にある

入る所から お金払う所まで Youtubeで見れます。


【2】納税証明書の再発行へ


--- menu ---
【1】光軸調整
【2】納税証明書 再発行
【3】検査受付手続き全般
【4】検査ライン
【5】発行

ユーザー車検 車検を自分でやってみた 広島運輸支局

広島 ユーザー車検 車検を自分でやってみた 広島運輸支局

自車データ
MAZDA MPV 車台番号 LW3W-****** 初年度登録 H14年4月 車両重量1720Kg エコカー非対象車
納税証明書 紛失

中国運輸局 広島運輸支局 
Googlemap 

事前に準備する物
筆記用具 ボールペン、鉛筆 車検証 自賠責 納税証明書(無い場合【2】へ)お金 私の場合65023円

--- menu ---
【1】光軸調整
【2】納税証明書 再発行
【3】検査受付手続き全般
【4】検査ライン
【5】発行